初めての感覚。山椒オイルソースのパスタ
昨夜のイベント
「ハンバーガーナイト」
大盛況、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
楽しかったー(๑>◡<๑)
これについては、また後ほどブログにアップしますね。
★山椒オイルソース!?
写真のパスタは
豚ミンチとグリルナスの山椒風味のオイルソース
豚ミンチと、ナスと、山椒???
そうです!
麻婆茄子のイメージ!?笑
この組み合わせ、合わないはずがないのです。
山椒オイルソース、もちろん自家製です。
香りを出すために、じっくりオイルに火を通しています。
山椒の実ももちろん入ってます!!
★和歌山の山椒
実は、山椒の全国収穫量のうち、和歌山県が約70%を占めています。
70%ってすごいですよ(*⁰▿⁰*)
和歌山は日本一の山椒生産地なのです!!
和歌山の風土が山椒の生育にピッタリなんですね。
★山椒の栄養と効能
山椒にはミネラルが豊富に含まれており、もちろん栄養価も高いですが、大量に食べるものではないですよね。
なので、栄養摂取のために食べるというより、効能の方に着目したほうが良いかと思います。
山椒の特徴は独特の辛味と香りです。
山椒の辛味成分は
「サンショール」「サンショウアミド」
香り成分は
「ジペンテン」「フェランドレン」と呼ばれる物質です。
これらには消化促進作用や鎮痛作用、消炎作用、などの効果があります。
又、体を暖め胃腸の働きを促進する効果があることから、大建中湯(ダイケンチュウトウ)当帰湯(トウキトウ)といった医薬品にも用いられています。
ウナギに山椒の組み合わせも、消化を助けるための知恵なのですね(*⁰▿⁰*)
★そんな山椒をパスタで!!
和歌山の山椒を知ってもらいたい
そんな思いで完成したパスタです。
なんとも言えない、爽やかな味わいが口の中に広がります。
湿度の高い今の時期には、
ピッタリ!!ですよ。
ぜひぜひご賞味くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イタリア食堂たぶち
和歌山市屋形町4-14-2
073-427-2258
LINE@……@voh3548m
で検索のうえ、ご登録ください。
LINEからのお問い合わせ、ご予約がスムーズで便利です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0コメント