テイクアウトのオードブルを見て、思い出したこと

写真は、昨日ご注文のあったオードブル。

この写真の他にもあったので、これは一部なのですが。

いつもながら、シェフの盛り付けは綺麗です。←手前味噌ですいません。

最近はオトク感を出すためか、

ツメツメに盛り付けて、ボリュームたっぷりって感じの盛り付けをよく見ます。

あと、インスタ映えだけを狙ってるやつね。←←www

それが悪いって言ってる訳じゃないよ。
それはそれでもちろんいいんだけど。

うちのシェフの盛り付けは、ほんと綺麗。

見た目の綺麗さが美味しさにつながると言うことと、食べやすさも美味しさということ。


シェフがいつも言ってることです。

食べる人のことを1番に考える。


これも、シェフがいつも言ってること。

基本で、当たり前。忘れてはいけないことです。

でも、忘れてる人多いよ(笑)

例えば。

盛り付けの際の、魚の頭の向きとか。
ご飯とお味噌汁の置く位置とか。

全部、食べやすさ重視で考えられてる。

マナーの考え方の基本もそこなんよね。

あー。

イヤな姑みたいなこと言うてもたけど(笑)

シェフの盛り付けを見て、また大切なことを思い出した私でした。

フードライフコーディネーター 
浦川みか


イタリア食堂たぶち

食べる事を大切にするー。 イタリア食堂たぶちは そんなお料理とサービスを提供します。 和歌山市屋形町4-14-2 073-427-2258 身体にも心にも優しい。 なるべく自然なものを。 食べる事を丁寧に考えていきたい。

0コメント

  • 1000 / 1000